 
【時短レシピ】ザワークラウト入りボルシチ(備忘録/インスタントポット使用)
ボルシチといえばビーツ。ビーツといえばボルシチ。 というくらい、ビーツの定番料理でもあるボルシチですが、実は野菜たっぷりの煮込み料理。中でもキャベツはビーツ並ん ...
 
【レシピ】米国南部のレリッシュ・チャウチャウ(備忘録)
家庭菜園のシーズン終わりに、グリーントマトをまとめて収穫。 普通サイズのトマトならフライドグリーントマトにするところなのだけど、どれも小粒だったので、他の夏野菜 ...
 
【常備菜レシピ】甘酸っぱいセロリのピクルス
アメリカでは1束で売られていることが多いセロリ。 すぐに使い切れない場合は、スープ用に小さく切って冷凍したり、ミルポワに加工したりしていますが、同じくおすすめな ...
 
【レシピ】米ナス・トマト・チーズのホットサンド
アメリカの有名ホットサンドといえば、チーズを挟んだだけのグリルドチーズですが、他の具材をプラスすることで、ボリューム満点の美味しいサンドイッチにレベルアップ。 ...
 
【レシピ】ローストビーツの真っ赤なピクルス
使い道を考えずにビーツを買ったときは、とりあえずローストするのが我が家の定番。そして、食べきれないときには長期保存が効くようにピクルスにしてしまいます。 ビーツ ...
 
【発酵食品】白菜のザワークラウトの作り方
ザワークラウトといえばキャベツで作るのが一般的ですが、キャベツ以外の野菜でも作ることができます。 冬の間、白菜でちょこちょこと作っていたのですが、まさに和風な味 ...
