★ 便利リンク:サイトマップ愛用のキッチン道具リスト
★ このサイトでは、アフィリエイト・アドセンス広告を利用しています

Thumbnail of post image 118

2022-05-10生活の知恵

もやしといえば激安の野菜というイメージがありますが、それは日本での話。アメリカでは、なかなか良いお値段がついています。 以前よりは扱うお店も増えたとはいえ、売っ ...

Thumbnail of post image 007

2022-04-23ピクルス・漬物

使い道を考えずにビーツを買ったときは、とりあえずローストするのが我が家の定番。そして、食べきれないときには長期保存が効くようにピクルスにしてしまいます。 ビーツ ...

Thumbnail of post image 026

2022-04-20調理器具

食パンを手作りする我が家では、ブレッドナイフは欠かせないキッチン道具の1つです。 長らくWal-martで適当に選んだ超安物のブレッドナイフでごまかしていたので ...

Thumbnail of post image 040

2022-04-18アメリカの食材

以前に【アメリカ】Amazon定期おトク便は本当にお得?を検証という記事を書いた以来、ちょくちょくお世話になっている定期おトク便。 定期おトク便は5種類以上注文 ...

Thumbnail of post image 005

2022-04-12ピクルス・漬物

ザワークラウトといえばキャベツで作るのが一般的ですが、キャベツ以外の野菜でも作ることができます。 冬の間、白菜でちょこちょこと作っていたのですが、まさに和風な味 ...

Thumbnail of post image 143

2022-04-07調理器具

炒めものをよく作る我が家では、スパチュラはなくてはならないキッチンアイテムの1つ。 すでに何本か持っているのですが、ヘッドが平らなヘラタイプのスパチュラだと、お ...