【リメイク】ビーフシチューの残りをバーリースープに♪

インスタントポットでビーフシチュー(レシピ)を作った翌日。
1日目に食べすぎて中途半端な量しか残らず、メインとしては少々量が足りない・・・。そんなとき、おすすめなのが、バーリーとビーフブロスを足して、かさ増ししちゃうこと。
残り物感も払拭できるし、ビーフ&バーリーを思わせるようなスープに簡単にリメイクできます♪
ざっくりリメイク方法
私はPower Quick Potというマルチ調理器(いわゆるインスタントポット)を使っていますが、もちろん鍋で作ることもできます。
手順(マルチ調理器を使用)
STEP 1
インスタントポット等のマルチ調理器の圧力モードでバーリーを茹でる(バーリーの茹で方については、こちらの記事をご参照ください)。
STEP 2
ビーフブロスまたは水+Better than Bouillonのビーフブロスペーストを入れる。
ブロス/水の量は、元になるビーフシチューの30%~40%くらい(全体として1.3~1.4倍に増量するイメージ)。様子を見ながらビーフブロスを足してください。あまり水分を入れすぎると全体の味が薄まってしまうのでご注意を。
STEP 3
残ったビーフシチューを入れ、お玉などで軽くまぜる。
STEP 4
ソテーモードで加熱する。焦げないよう時々、かき混ぜてください。
STEP 5
全体が温まったら味を見て、塩・胡椒などで味をととのえる。
* * * * *
ブロスや水を入れることで量が増えるだけでなく、食物繊維が豊富なバーリーを入れることで食べごたえもアップ。ぷちぷちした食感のおかげで、具が少ないのもごまかせますよ!
ちなみに、このかさ増しリメイク方法は、味付け濃いめのトマトベースやチキンベースのスープなど、バーリーと合うスープなら何にでも応用できます(ポタージュ系には不向き)。リメイクしたいスープに合わせて、ブロスの種類をベジタブルやチキンに変えてくださいね。
参考になれば幸いです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません