【レシピ】寒い日や抹茶の消費に、抹茶ラテ

戴き物の抹茶が、気がついたら賞味期限切れになっておりました。
とはいえ、抹茶はアメリカで買うとやたら高価。もったいないので、賞味期限は度外視で使っちゃいます。海外あるある、ですね(笑)。
個人的にはお菓子作りに使うのが一番美味しいと思うのですが、それよりも手軽に消費したいならラテがおすすめです。ミルクフォーマーがあれば、ことさら簡単に作れます。
材料

- 抹茶 … 小さじ1
- 牛乳 … 180ml
- お湯 … 15ml
- 砂糖 … 10g
補足
★お好みで、砂糖の量を増減してください。もっと砂糖を入れてアメリカンな甘さにするとスタバっぽくなります。
★牛乳は、全乳(Whole Milk)を使用しています。

★泡立て器でも作れますが、ミルクフォーマーがあると便利です。
我が家で使っているのはaerolatte社のもの。大昔(15年くらい前)に買ったものなので、どこでいくらで買ったのかも忘れましたが、結講長持ちしています。
作り方
STEP 1

耐熱カップやメイソンジャーなどに牛乳を入れて、電子レンジで温める(目安:1分20秒~30秒くらい)。
温めた牛乳から大さじ2~3くらいを取り分けておく。
STEP 2
耐熱カップに抹茶を入れ、お湯を入れてミルクフォーマーでしっかり混ぜる。続けて、砂糖も入れて混ぜる。
このとき、お湯を入れてから抹茶を入れるとダマになるのでご注意を。
STEP 3

温めた牛乳を耐熱カップに入れ、ミルクフォーマーで混ぜる。
STEP 4

取り分けておいた牛乳をミルクフォーマーで泡立てる。
もし、泡立ちが悪いようなら、牛乳を電子レンジで軽く温めてから泡立ててください。温める量が少ないので、加熱時間は20秒くらいで十分だと思います。
STEP 5

泡立てた牛乳をスプーンを使ってカップに入れる(泡をふんわり表面に乗せるイメージ)。
お好みで少量の抹茶をふりかけたら出来上がり!
ちなみに、このレシピでは、一部の牛乳を別に泡立てていますが、面倒だったら割愛可能。Step 3で牛乳をすべて入れて、ミルクフォーマーの先端を表面に近い位置で回転させると(空気を混ぜ込むように泡立てると)、なかなかいい感じに泡立ちます。
* * * * *
抹茶ラテの作り方をご紹介しました。
寒い日に一息つきたいときや、抹茶の使い切りにもぴったりです。よかったらお試しください。

抹茶ラテ[印刷用レシピ]
Ingredients
- 抹茶 … 小さじ1
- 牛乳 … 180ml
- お湯 … 大さじ1(15ml)
- 砂糖 … 10g
Instructions
- 耐熱カップやメイソンジャーなどに牛乳を入れて、電子レンジで温める(目安:1分20秒~30秒くらい)。温めた牛乳から大さじ2~3くらいを取り分けておく。
- 耐熱カップに抹茶を入れ、お湯を入れてミルクフォーマーでしっかり混ぜる。続けて、砂糖も入れて混ぜる。
- 温めた牛乳を耐熱カップに入れ、ミルクフォーマーで混ぜる。
- 取り分けておいた牛乳をミルクフォーマーで泡立てる。
- 泡立てた牛乳をスプーンを使ってカップに入れる(泡をふんわり表面に乗せるイメージ)。
- お好みで少量の抹茶をふりかけたら出来上がり!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません