重いスタンドミキサー移動に便利なスライドマット

長らく愛用しているキッチンエイドのスタンドミキサー。
土台の足パッドのグリップ力が弱くなり、交換用の足パッドをAmazonで探していたところ、専用のスライドマットを発見。
これを使えば重いスタンドミキサーを動かすのが楽になるかも?そう思って買ってみたら、これが最高に便利!スタンドミキサーをカウンターに出しっぱなしにしているすべての人におすすめしたい商品でした。
スタンドミキサー専用スライドマット
スタンドミキサー専用のスライドマットとは、スタンドミキサーの下に敷いておくと、カウンター上でスタンドミキサーを楽々と動かせるようになるというアイテムです。
Amazonで何か買うときは、なるべくレビューが多くて高評価の商品を選ぶように心がけていますが、いくつかチェックしてみたところ、どの商品も同じような素材で同じようなデザイン。
どれにしようかな~と見ていたときに、目に止まったのが、配線整理用のコードオーガナイザーがおまけで付いてくるBUFHTDLEというブランドの商品でした(現在は販売中止になっています)。
レビュー数は少なかったものの、買った時点で☆4.5。お値段も7ドル弱と、失敗したとしてもお財布への打撃が少ないのも手伝って、これに決定(笑)。

届いたスライドマットは、そこそこ厚みはあるものの、思ったより軽めでした。表(グレー)はラバーのようなややグリップ感のある質感で、裏(黒)はすべすべしています。
スライドマットの使い方

使い方はとても簡単で、すべすべした裏面を下にして、その上にスタンドミキサーを置くだけ。
写真はマットが見えるように、あえてはみ出すように置いていますが、スタンドミキサー(キッチンエイドのアルチザンシリーズ)に合ったサイズになっており、本体を置くとほぼマットが見えなくなります。
スライドマットの使い心地は?
そして、肝心の使い心地はというと、これ、すごく良いです!
スタンドミキサーのヘッド部分を軽く押したり、引っ張るだけで、スムーズに動かせる!重さも全く感じず、元の位置に戻すのも楽々。一方向だけでなく、360度好きな方向に動かせるのも嬉しい。
また、スライドマットの上に置いたまま、スタンドミキサーを使うことも可能です。
ただ、少量や軽いものを混ぜたり泡立てたりする分には全く動かないのですが、パン生地など重いものをこねると、振動で本体が小刻みに動いてしまうので注意が必要かも。
それ以外は文句なし。とても気に入っています。
配線整理用のコードオーガナイザー

おまけで付いてきた配線整理用のコードオーガナイザーは、パーツの裏面には3Mの粘着テープがついていて、平らな壁に貼り付けて使う仕様になっています。
他商品で本体に取り付けるタイプのコードオーガナイザーを見ていたせいか、これも本体に取り付けられると勘違いしていたのですが、キッチンエイドのスタンドミキサーに取り付けるには不向きなデザインでした。
できなくもなさそうでしたが、スタンドミキサーの胴部が丸みを帯びているため、コードオーガナイザーの一部が浮いてしまって、ぴったり貼り付けられないのですよね。強度的にも問題がありそうなので、結局、取り付けるのはあきらめました。

ちなみに、コードを巻くとこんな感じ。スタンドミキサーの太めのコードもきれいに収まりました。
コードを巻きつける部分は回転式になっていて、コードが引き出しやすい、ということのようです(壁に貼り付けて試していないため、使用感は不明)。

とりあえず、コードを巻いた状態で本体の後ろに置いてみました。
おお、見た目がすっきり~!これを使うと、コードが邪魔にならず、ごちゃごちゃ感がなくなるのが良いですね。
とはいえ、やっぱり壁には貼り付けたくはないので、このまま使うか、▼下記のような本体に貼り付けられるタイプのコードオーガナイザーを別途買おうかな?と検討中です。
*****
スタンドミキサー用のスライドマットと、おまけで付いてきたコードオーガナイザーもご紹介しました。
スライドマットのおかげで重いスタンドミキサーをすいすい動かせるようになり、とても重宝しています。もし、普段からキッチンのカウンターに出しっぱなしにしていて、使う時に動かすのがプチストレスになっているのなら、かなりおすすめですよ。
私はシンプルなブラックのものを選びましたが、縁取りが赤のものや、つまみ付きのもの、サイズが大きいものなどなど、Amazonには類似品が多数出品されています。コードオーガナイザーがおまけで付いてくる商品もあるので、それ狙いで購入するのもよいかも。
気になる方は、チェックしてみてくださいね!(アメリカのAmazonでは「Stand mixer slide mat」で、日本のAmazonでは「スタンドミキサー スライドマット」で検索してみてください)。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません