アメリカで作るきゅうりのキューちゃん風の漬物

夏になると話題に上がるきゅうりのキューちゃん風のお漬物。
ググると千差万別のレシピがヒットすることから、きゅうりの大量消費で困った主婦の皆様がこぞって作っているのかなと想像しますが、そもそもこの辺では日本のきゅうりが手に入らないし、アメリカの皮が厚いきゅうりじゃ上手に作れないかな~。
と、躊躇していたのは昔の話。最近、アメリカのスーパーでもよく見かけるようになったミニきゅうりで作ってみたら、全く遜色なしの仕上がりに。きゅうりのパリパリした食感に、生姜が効いた甘めの醤油味が美味しすぎて、どハマりしてしまいました。
目新しいレシピではありませんが、何度か作って好みの甘さに調整したので、備忘録としてレシピを書き残しておきたいと思います。
材料

- ミニきゅうり・・・450g
- 醤油・・・110g
- 砂糖(グラニュー糖)・・・65g
- ホワイトビネガー(穀物酢)・・・65g
- しょうが・・・7~8g
補足
★きゅうりは、皮が薄いMini CucumberまたはPersian Cucumberと呼ばれる小さなきゅうりをどうぞ!
1パック1ポンド(450g)入りで売られていることが多いと思います。ちなみに、カンザス州だと1パック2~3ドルくらいです。
作り方
STEP 1

鍋に、洗ったきゅうりとしっかりかぶるくらいの水を入れて火にかける。ひと煮立ちさせたら火から下ろして、そのまま(蓋をせずに)冷ます。
STEP 2

きゅうりが冷めたらヘタを取り、小口に切ってから手で水分を絞る。
STEP 3

水分を絞ったきゅうりは清潔な瓶に入れておく。
STEP 4
しょうがをみじん切りにする。
STEP 5

鍋に醤油、砂糖、ホワイトビネガー、しょうがを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせて瓶に入れたきゅうりの上から注ぐ。
STEP 6
冷めたら冷蔵庫に移す。1日ほど寝かせたら出来上がり。
*****

アメリカで作るきゅうりのキューちゃん風のお漬物をご紹介しました。
ポリポリと箸が止まらない美味しさで、白いごはんが進みます。これと目玉焼きがあれば、主婦のまかないランチになるのが最高です(笑)。
また、和風なおかずに添える以外にも、小さく切って炒飯や酸辣湯風のスープに入れたり、そうめんの具にしても美味しいですよ。
みりんなしで作れますので、海外でも作りやすいと思います。よかったらお試しください!

きゅうりのキューちゃん風のお漬物
Ingredients
- ミニきゅうり・・・450g
- 醤油・・・110g
- 砂糖(グラニュー糖)・・・65g
- ホワイトビネガー(穀物酢)・・・65g
- しょうが・・・7~8g
Instructions
- 鍋に洗ったきゅうりとしっかりかぶるくらいの水を入れて火にかける。ひと煮立ちさせたら火から下ろして、そのまま(蓋をせずに)冷ます。
- きゅうりが冷めたらヘタを取り、小口に切ってから手で水分を絞る。
- 水分を絞ったきゅうりは清潔な瓶に入れておく。
- しょうがをみじん切りにする。
- 鍋に醤油、砂糖、ホワイトビネガー、しょうがを入れて火にかけ、ひと煮立ちさせて、瓶に入れたきゅうりの上から注ぐ。
- 冷めたら冷蔵庫に移す。1日ほど寝かせたら出来上がり。
ディスカッション
コメント一覧
キューちゃん風お漬物早速作ってみました。おいしくできました〜。ご飯が進みますね。
ミニきゅうり今回初めて買ってみましたが、びっくりです。カンザス州では結構お安い値段でミニきゅうり買えますね。私のよく行くスーパーでは約4ドルぐらいでした。貴重なレシピどうもありがとうございます。
わぁ!レシピを試していただいて、ありがとうございます。
そして、美味しくできて、何よりです!(嬉)。
ミニきゅうりは、普通の太いのに比べて生で食べても美味しいので、気に入ってよく買うようになりましたよ。
そうそう、カンザスはアメリカでも物価が安い州なので、割安で手に入るのかも。
さすがに、ちょっと高級なお店だと4ドルしますが、WalmartやTargetだと2ドルで買えたりするので、高級店では買わないようにしています(笑)。